Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
質の高いアウトプットを生み出すチーム構築
Search
mkitahara / 北原幹也
December 20, 2023
Business
1
1.1k
質の高いアウトプットを生み出すチーム構築
2023-12-20 @ Findy ユーザー感謝祭
https://findy.connpass.com/event/302764/
mkitahara / 北原幹也
December 20, 2023
Tweet
Share
More Decks by mkitahara / 北原幹也
See All by mkitahara / 北原幹也
なぜ施策優先度を意思決定しなければならないのか? 経験から得た要因と対策
mkitahara01985
2
320
HR、PRとEMの関係性と外部登壇の効果
mkitahara01985
1
97
自己紹介 ~ mkitahara ~
mkitahara01985
1
80
カスタマーサクセスのことを学ぶために 読んだ書籍の紹介
mkitahara01985
2
410
モバイルアプリの技術的負債に全社を挙げて取り組む考え方
mkitahara01985
2
680
202304 〜 202403 の活動
mkitahara01985
1
78
EMが採用フローにおいて考えている目標値
mkitahara01985
5
1.1k
カスタマーライフサイクルから広がるプロダクト開発
mkitahara01985
2
4.5k
コード品質向上タスクの優先順位を判断するために 必要な観点を探究する
mkitahara01985
3
530
Other Decks in Business
See All in Business
キャッチアップ会社紹介
catchup
2
52k
【エンジニア採用向け】ユーザーライク社の紹介_202501
userlike1
0
150
THECOO採用資料 (全社版)_2025.01.16
thecoo
0
200
会社説明資料
persolserverworks
0
310
株式会社スピークバディ 会社紹介資料
speakbuddy
1
220k
技術広報の集い #5 LT 資料 2025 年挑戦したいこと
n0mzk
0
260
ケイアイスター不動産株式会社
hirose_migi
0
250
Morght 会社紹介資料_LAST UPDATED 2025.2
morght
0
1.9k
会社案内資料
mkengineering
1
340
サスメド株式会社 Culture Deck
susmed
0
38k
スマートキャンプ株式会社 会社紹介資料 / companydeck
smartcamp
18
650k
家族アルバム みてね 事業紹介 / Our Business
familyalbum
4
30k
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
9.2k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
89
5.8k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
96
5.3k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
44
9.4k
Docker and Python
trallard
43
3.2k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.6k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
Transcript
質の高いアウトプットを生み出すチーム構築 2023-12-20 @ Findy ユーザー感謝祭 mkitahara ( @mikity01985 )
自己紹介 • 名前 mkitahara ( @mikity01985 ) • 職歴 ◦
SES企業 ▪ 新人研修で Androidアプリ開発 に出会いました ◦ 開発受託企業 2社 ◦ EdTech企業 ▪ 業務委託時代を含めて 7年所属 ▪ Androidエンジニアを中心にいろいろ ▪ 出向・業務委託のみから社員 200人超えの組織を経験できました ◦ FinTech企業 正社員 ▪ モバイルアプリチームのエンジニアリングマネージャーとして JOIN • 家族 ◦ 妻、長女(5)、次女(4ヶ月)
Findyさんを利用して7年ぶり4回目の転職ができました 🎉
2023年7月入社時の課題 モバイルアプリエンジニアの採用が3年ぶりだった...... 勤続年数も長く情報が暗黙知となっていた......
2023年7月入社時の目標 ハイパフォーマンスを発揮できてスケールできる モバイルアプリチームを構築する!
ハイパフォーマンスなチーム?
ハイパフォーマンスとは? 成果 (OUTCOME)を生み続ける
成果(OUTCOME)とは 結果 (OUTPUT) が人・周囲(TARGET)に与えた影響
成果(OUTCOME)の意味 あることをして得られたよい結果※1 ※1 成果 - goo 辞書
よい結果?🤔
ねらって “よい結果” 出せたら苦労しないです......
結果 がよかったのかどうか評価する必要があります 結果 (OUTPUT) が人・周囲(TARGET)に与えた影響 よいかどうかを評価する 成果(OUTCOME)を生み出す
コントロールできません😢
とはいえ、チームの成果をにこだわりたい!
成果(OUTCOME)を生み出す可能性を高めるには? • OUTPUT の量を増やす • OUTPUT の質を高める
結果(OUTPUT)とは 資源 (INPUT) を利用し活動(ACTIVITY)を行って生まれた結果 ※ 資源:ヒト・モノ・カネ・情報・時間・知的財産※2 ※2 6つの経営資源とコア・コンピタンス - paddle
design company
成果(OUTCOME)を生み出す可能性を高めるには? • OUTPUT の量を増やす -> INPUT × ACTIVITY の量 を増やす
• OUTPUT の質を高める -> INPUT × ACTIVITY の質 を高める
成果(OUTCOME)を生み出す可能性を高めるには? • OUTPUT の量を増やす ◦ INPUT(資源)の 情報、知的財産(知識, 技術)の量を増やす ◦ ACTIVITY
(活動)を改善し、より多くの活動が行えるようにする • OUTPUT の質を高める ◦ INPUT(資源)の 情報、知的財産(知識, 技術)の質を高める ◦ ACTIVITY (活動)を改善し、質の高い活動が行えるようにする
INPUT・OUTPUT・OUTCOMEの関係性 INPUT 資源 OUTPUT 結果 OUTCOME 成果 ACTIVITY 活動 TARGET
人・周囲 学び 学び
OUTPUTの量を増やす INPUT 資源 OUTPUT 結果 OUTCOME 成果 ACTIVITY 活動 TARGET
人・周囲 INPUT 資源 OUTPUT 結果 OUTCOME 成果 INPUT 資源 OUTPUT 結果 OUTCOME 成果 INPUT 資源 OUTPUT 結果 OUTCOME 成果 INPUT 資源 OUTPUT 結果 OUTCOME 成果 INPUT 資源 OUTPUT 結果 OUTCOME 成果 学び INPUTとACTIVITYの量を増やして、たくさんの学びを得て次に活かす ・よりたくさんの仮説検証や施策を実施できるINPUTの獲得とACTIVITYの改善
OUTPUTの質を高める INPUT 資源 OUTPUT 結果 OUTCOME 成果 ACTIVITY 活動 TARGET
人・周囲 INPUTとACTIVITYの質を高めて、質の高い学びを得て次に活かす ・ TARGETの状態を分析し、必要なOUTPUTの仮説を立てて実行できる能力の獲得 ・より深い学びを得るために、OUTCOMEを適切に評価できる能力の獲得 学び OUTPUT 結果 OUTCOME 成果
INPUT・OUTPUT・OUTCOMEの関係性 INPUT 資源 OUTPUT 結果 OUTCOME 成果 ACTIVITY 活動 TARGET
人・周囲 学び 学び チームでコントロールできる領域 ↑ この領域を改善できる能力を獲得する
INPUT・OUTPUT・OUTCOMEの関係性 INPUT 資源 OUTPUT 結果 OUTCOME 成果 ACTIVITY 活動 TARGET
人・周囲 学び 学び TARGET を意識した OUTPUTの仮説設計能力の獲得
INPUT・OUTPUT・OUTCOMEの関係性 INPUT 資源 OUTPUT 結果 OUTCOME 成果 ACTIVITY 活動 TARGET
人・周囲 学び 学び 生み出したOUTCOME, OUTPUT から学ぶプロセスの獲得
まとめ • 結果 (OUTPUT) とは、 資源 (INPUT) を利用し活動(ACTIVITY)を行って生まれた結果 • 獲得を進めているチーム能力
◦ チームでコントロールできる領域である INPUTの知識・技術力獲得、ACTIVITYの改善を実施する ◦ TARGET(人・周囲) を意識したOUTPUTの仮説設計/検証能力を獲得する ◦ 生み出したOUTCOME, OUTPUT から学ぶプロセスを獲得する
ありがとうございました