Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
覗いてみよう!現場のスクラムチーム
Search
TK
June 18, 2022
Technology
0
2.9k
覗いてみよう!現場のスクラムチーム
Scrum Fest Osaka 2022
TK
June 18, 2022
Tweet
Share
More Decks by TK
See All by TK
私のチームが実践しているスプリントに集中するための取り組み
tkredman
0
2k
アジャイルであり続けるために技術スキルと向き合う
tkredman
4
3.4k
「守破離の守!」スクラムガイドをみんなで読んでみた。
tkredman
0
1.5k
効果的なスプリントプランニングのトライ
tkredman
0
100
アジャイルに向かう組織に聴いてほしいアジャイルへの第一歩
tkredman
0
43
スクラム開発と向き合うことでスクラムを習得する
tkredman
0
98
たった一つの質問でマインドセットの灯をともせ!
tkredman
0
23
Other Decks in Technology
See All in Technology
robocopy の怖い話/scary-story-about-robocopy
emiki
0
450
AI時代の知識創造 ─GeminiとSECIモデルで読み解く “暗黙知”と創造の境界線
nyagasan
0
190
バクラクによるコーポレート業務の自動運転 #BetAIDay
layerx
PRO
1
760
反脆弱性(アンチフラジャイル)とデータ基盤構築
cuebic9bic
2
150
AI によるドキュメント処理を加速するためのOCR 結果の永続化と再利用戦略
tomoaki25
0
350
AIに目を奪われすぎて、周りの困っている人間が見えなくなっていませんか?
cap120
0
240
Unson OS|48時間で「売れるか」を判定する AI 市場検証プラットフォーム
unson
0
170
2025新卒研修・HTML/CSS #弁護士ドットコム
bengo4com
3
13k
少人数でも回る! DevinとPlaybookで支える運用改善
ishikawa_pro
5
2.2k
Kiroから考える AIコーディングツールの潮流
s4yuba
4
620
AWS表彰プログラムとキャリアについて
naoki_0531
1
150
【CEDEC2025】ブランド力アップのためのコンテンツマーケティング~ゲーム会社における情報資産の活かし方~
cygames
PRO
0
230
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Transcript
覗いてみよう!現場のスクラムチーム Retty株式会社 今井貴明 Scrum Fest Osaka 2022 2022/06/18
自己紹介 • TK (Imai Takaaki) • エンジニア ◦ 2015〜SIer ◦
2021〜Retty株式会社 • @t_k_redman
今日のお話
私の所属するスクラムチームの様子を紹介します
Rettyとももてん
Rettyの開発体制(LeSS) プランナー (ディレクション) プロダクトオー ナー 🎍昭和🍄 🐡あんこう 🥩はらみ 🍑ももてん 🦒きりんさん
🐬イルカ 開発チーム
私のいるチームはももてんです プランナー (ディレクション) プロダクトオー ナー 🎍昭和🍄 🐡あんこう 🥩はらみ 🍑ももてん 🦒きりんさん
🐬イルカ 開発チーム
【参考】RettyのLeSS導入経緯 「1プロダクトをみんなで作る!」 Rettyでの大規模スクラム(LeSS)導入記 Rettyの開発組織をぶっ壊して、 LeSSを導入した話をPO視点で書きました
We are ももてん Scrum Master
• 一緒にtoB系の開発をしてます ももてんのご近所 🦒きりんさん Scrum Master (開発チーム) toBディレクションチーム Product Owner
日々のコミュニケーション
密回避コミュニケーション • リモートでの開発割合が多い • DiscordとSlackがメイン • チームごとに部屋を作って論理的な 居場所にしている • ボイスチャットと画面共有で使うのが
ほとんど • テキストチャットは使っていない • テキストチャットはこっち • 会社全体として使ってるので他部門と のやりとりもする • ハドルを使って会話&画面共有してい るチームもいる
• チーム毎やミッション毎にチャンネルが作られている • 常にボイスチャットを繋いでいる ◦ 「ちょっと話しかける」がしやすい ◦ 「その場にいる」感がある Discordはチームの生息場所 “🍑ももてん”と”🦒きりんさん”は相
部屋
• リモートでも今どこにいるかがわかる • 何より移動が楽 ◦ 「今ちょっと話せます?」ですぐ会議室に行ける ◦ モブプロ中、会議中でも話しかけに行ける ミーティングで使うチャンネル
• ちょっと席を外す時などはステータスがわかる ◦ 「ちょっと待ってれば戻ってくるかな」とか判断できるので割 と便利 ステータスを知らせるチャンネル
Slackの使われ方 • チャンネルはチームごとだったり用途別だったり • 基本的にDiscordにいるのでチーム内やご近所で細かい議論 とかはあまりしない ◦ いなくても「Discord来れます?」で直接話した後にスレッド に会話内容サマリ置いておくとか •
スレッドを作ってモブプロ時の情報置き場にするなど
ももてんの1週間
木曜午後スタートの1週間スプリント 月 火 水 木 金 AM PM デイリースクラム① デイリースクラム②
リファインメント リファインメント スプリントレビュー ももてん勉強会 スプリント プランニング スプリント レトロスペクティブ デイリースクラム① デイリースクラム② デイリースクラム① デイリースクラム① デイリースクラム① デイリースクラム② リファインメント デイリースクラム② デイリースクラム② リファインメント リファインメント
• スプレッドシートで優先順位とステータスを管理 プロダクトバックログ
• Github Issueにアイテムの詳細を記載 • 開発する上で必要な情報が一通りまとめられる プロダクトバックログアイテム
スプリントプランニング(前半) • 2チームでプロダクトバックログからアイテムを取る ◦ どっちが取るかは学び面、効率面を考慮する プロダクトバックログ (1スプリント分のSP&担当チーム) 休暇、祝日などで対応でき るボリュームが変わるので 各チームでキャパを申告
ノウハウ共有などの観 点で2チーム合同で進 めるケースもある
• MiroのKanbanでタスク管理 • アイテムごとにswimlaneを作る スプリントバックログ 実装系、確認調査系、テ スト系などで色分け 対外調整などブロッキング 要因になりそうなタスクにラ
ベル付けするなど
スプリントプランニング(後半) • アイテムをタスクに分解する タスク分解をした上で改めて アイテムをスプリント中に終 えられそうか判断する 対応内容の解像度が高い時はどの クラスにどんなメソッドを作るかまで 分解したりもする スプリント終了までの日割り
のタスク量をイメージできる ようにラインをひく
• プランニングの結果、スプリントゴール達成にクリティカルな影 響がある場合は割り振り含めて見直す ◦ スプリントゴールに影響しないアイテムもある(運用タスク やバグ対応が含まれる) スプリントゴールとコミットメント プロダクトバックログ (スプリントゴール) 2チームで共通のス
プリントゴール
ももてんの1週間 月 火 水 木 金 AM PM デイリースクラム① デイリースクラム②
リファインメント リファインメント スプリントレビュー ももてん勉強会 スプリント プランニング スプリント レトロスペクティブ デイリースクラム① デイリースクラム② デイリースクラム① デイリースクラム① デイリースクラム① デイリースクラム② リファインメント デイリースクラム② デイリースクラム② リファインメント リファインメント
デイリースクラム • 第1部:各チームで開催 ◦ スプリントバックログの確認・整理 ◦ 本日の動き方の認識合わせ ◦ 問題課題事項の共有 •
第2部:toB開発全体で開催 ◦ 本日のリリース確認 ◦ スプリントの進捗確認
ももてんのデイリースクラム • 状況を全員で確認しつつその日の動き方を確認 ◦ Kanbanを上から確認してステータスを最新化する ◦ スプリントの終わりまでにアイテムを全て実装できそうか、 温度感を合わせる その機能の仕様理解が あやしいのでモブで混
ざっていいですか? 今やってるタスク終わり かけなので手が空いたら また声かけますー この辺は午後イチで きりんさんにも共有し にいきましょう
ももてんの「なんでもトーク」タイム • 全体のデイリースクラムまでの待ち時間でフリートーク • 誰からともなく雑談が始まる • 最近は「グルメトーク」がトレンド
toB全体のデイリースクラム • スプリントゴール達成までの見立てを確認する(◦△×) ◦ 問題があるときは開発のフォーメーション(後述)を変える など、達成に向けて対策する • 最後に「リファ議題ある人ー?」でリファインメントタイムに突入 プロダクトバックログ (ゴールまでの見立て)
リファインメント • この時間のリファインメントはアイテム単体に対する議論がメ イン • アイテムの起票者はGithub Issueにアイテムの内容を書いて プロダクトバックログにあらかじめ積んでおく • 背景や目的などを説明した上で参加者のフィードバックを受け
て掘り下げたり再検討したり
アイテムの見積もり • 見積もりはプランニングポーカー • アイテムの内容を一通り把握できたら一斉に数字を出す \ スッコココ / せーの どんっ
開発中のフォーメーション • 基本はチームでとったアイテムをチームごとに進めるけどスプ リントゴール達成のために場合によっては崩す https://less.works/less/framework/coordination-and-integr ation#Travelerstoexploitandbreakbottlenecksandcreateskill アイテムごとどちらかの チームに渡してしまう チーム横断でモブプロ 特定のドメインや技術に強い人を
トラベラーとして派遣する
ももてんの1週間 月 火 水 木 金 AM PM デイリースクラム① デイリースクラム②
リファインメント リファインメント スプリントレビュー ももてん勉強会 スプリント プランニング スプリント レトロスペクティブ デイリースクラム① デイリースクラム② デイリースクラム① デイリースクラム① デイリースクラム① デイリースクラム② リファインメント デイリースクラム② デイリースクラム② リファインメント リファインメント
スプリント後半の定期リファインメント • 次のスプリントの動きのイメージを合わせる場 • 今のスプリントの状況を踏まえてどのアイテムを取ることにな りそうか、優先順位を含めて認識を合わせる このアイテムが終わらなそう 次のスプリントでも取る? 来週はひとり休暇取るから 6pt
くらいなら取れそう この大きいアイテム 分割できそう
ももてんの1週間 月 火 水 木 金 AM PM デイリースクラム① デイリースクラム②
リファインメント リファインメント スプリントレビュー ももてん勉強会 スプリント プランニング スプリント レトロスペクティブ デイリースクラム① デイリースクラム② デイリースクラム① デイリースクラム① デイリースクラム① デイリースクラム② リファインメント デイリースクラム② デイリースクラム② リファインメント リファインメント
ももてん勉強会 • ほとんどのスプリントで水曜日中に開発のキリをつける ◦ 木曜日の朝は手持ち無沙汰になりがち • 勉強会といいつつ普段進めにくいことのよもやまタイム ◦ 例えば・・・ ▪
技術調査や改善活動 ▪ チームの課題や中期的に達成したい姿の議論 ▪ カンファレンス録画視聴会
ももてんの1週間 月 火 水 木 金 AM PM デイリースクラム① デイリースクラム②
リファインメント リファインメント スプリントレビュー ももてん勉強会 スプリント プランニング スプリント レトロスペクティブ デイリースクラム① デイリースクラム② デイリースクラム① デイリースクラム① デイリースクラム① デイリースクラム② リファインメント デイリースクラム② デイリースクラム② リファインメント リファインメント
スプリントレビュー • 各チームのスプリントゴールと達成状況を確認する • チームごとに開発完了できたアイテムの内容を説明する ◦ デモできるものはデモを用意しておく
ももてんの1週間 月 火 水 木 金 AM PM デイリースクラム① デイリースクラム②
リファインメント リファインメント スプリントレビュー ももてん勉強会 スプリント プランニング スプリント レトロスペクティブ デイリースクラム① デイリースクラム② デイリースクラム① デイリースクラム① デイリースクラム① デイリースクラム② リファインメント デイリースクラム② デイリースクラム② リファインメント リファインメント
• 最近は専ら「よこなーる」 スプリントレトロスペクティブ https://ihcomega.hatenadiary.com/entry/2020/04/28/055258 モヤモヤを吐き出 しやすい ポジティブも出せる 個人的にここから 始まる雑談が好き 印象的なことや大きな失
敗があった場合はテーマ を決めたりする
ももてんの1週間 月 火 水 木 金 AM PM デイリースクラム① デイリースクラム②
リファインメント リファインメント スプリントレビュー ももてん勉強会 スプリント プランニング スプリント レトロスペクティブ デイリースクラム① デイリースクラム② デイリースクラム① デイリースクラム① デイリースクラム① デイリースクラム② リファインメント デイリースクラム② デイリースクラム② リファインメント リファインメント
おわりに
このチームにいて感じること • 1年間余りこのチームにいて視界はどんどん変わっていった ◦ 当時と全く同じ運用をしているものはほぼ無い ◦ これからも変わっていくと思う • 今の時点ではうまくいってなくても継続的な改善によって型は見 つかる
◦ 「最近いい感じじゃない?」と思える瞬間がくる(これがとても 楽しい) ◦ また新しい悩みもどんどん出てくる
ご清聴ありがとうございました!