Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オンボーディング 始めたら見えてきたもの
Search
Yosuke Enomoto
September 18, 2019
Business
2
670
オンボーディング 始めたら見えてきたもの
転職先でオンボーディング を始めた時に感じたメリットと現状の課題を皆さんとシェアする資料です。
Yosuke Enomoto
September 18, 2019
Tweet
Share
More Decks by Yosuke Enomoto
See All by Yosuke Enomoto
Lapras正夢グランプリLT資料.pdf
motuo1201
0
1
Devinと探るBigQueryを使ったデータ分析入門
motuo1201
1
19
Shisho_Cloudを使った自動セキュリティ診断環境を作る.pdf
motuo1201
0
46
ドクターメイトエンジニアカルチャーブック
motuo1201
0
100
もう話すことに困らない! カジュアル面談の “型” 全部見せ
motuo1201
0
420
CROSS Party online 2022 ~自重トレ~
motuo1201
0
410
IoT LT Vol7 LT
motuo1201
0
220
IBM Cloud Fest Online 2020
motuo1201
0
760
IBM Championが考えるアプリケーション基盤の勘所
motuo1201
0
210
Other Decks in Business
See All in Business
250410_生成AI導入の選択肢:モデル開発と既存LLM活用の比較と選択基準
suzakiyoshito
0
230
Spice Factory Co., Ltd. Culture Deck
spicefactory
0
3.5k
i3DESIGN_Culture_Book / We-are-hiring
i3design
0
34k
株式会社サイバーリンクス|カルチャーデック
cyberlinks
0
140
目安箱の設置とワークさせるポイント
konifar
4
1.8k
Sales Marker Culture book
salesmarker
PRO
28
44k
The Open Web: The Future is Not Web3
uzyn
1
300
家族アルバム みてね 事業紹介 / Our Business
familyalbum
4
34k
株式会社Domuz会社紹介資料(採用)
kimpachi_d
0
27k
株式会社BALLAS 会社案内
ballas_inc
0
16k
株式会社スカイロジック 会社説明資料
support01
0
350
(7枚)自信家の鼻をへし折る「ダニング・クルーガー効果曲線」とは?
nyattx
PRO
0
420
Featured
See All Featured
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.7k
The Language of Interfaces
destraynor
157
25k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
30
8.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
40k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
5
550
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.2k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
660
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
BBQ
matthewcrist
88
9.6k
Transcript
オンボーディング 始めてみたら 見えてきたもの
自己紹介 2 @motumotuo 松戸発のスタートアップJoolen所属エンジニア motuoという名前でQiita書いたりしてます。 https://qiita.com/motuo IBM Cloud User Group東京支部Boad
Member 2019年IBM公認エバンジェリスト認定(IBM Champion)頂きました!
ちょっとだけ宣伝 その1(WebデザイナーにもわかるPaaS超入門) DISTという職種や技術の垣根を越えて Webに関わるすべての人を結ぶクリエイティブコミュニティで IBMの PaaS(Platform as a Service)について話します。当日は、 IBMだけではなくGoogleやAzureなど、各クラウド
ベンダーのスペシャリストが登壇しますので、興味ある方は是非! Conpassから申込できます!
ちょっとだけ宣伝(その2) 松戸界隈で勉強会やっていきます!10月2日(水)に Laravel6.0に関する勉強会を開催しますので、千葉県在住 のPHPerの方、お待ちしております! こちらはdev-com-matsudoで検索してください!
入社した時の小さな衝撃 2019年8月から現在の会社に参画することに! で、入社後のオリエンテーションが 社内ポータルのWiki見ておいてね! あと、分からないことあったらSlackで聞いてね! 以上! でした。
確かにみんな忙しいよね。。。 忙しいのはわかりすぎるくらいに分かる!必要な情報は読めばわかる。だか ら。。。 何も言えねぇ。。。 ってなりがちな気がします。
でもでも! 中途も新卒も関係なく、入社時には不安なことがいっぱいあると思う! これから会社を大きくするためにも、入社した人が初めから気持ちよく働ける 環境をもっと整備したい!
というわけで オンボーディング 用の資料を作ってみました。内容は。。。 1. 会社が目指している方向を明文化する(ビジョンの共有) 2. 会社全体の事業体制 3. 社内の売上構成 4.
事業部ごとのプロダクトの構成 5. 人事評価制度の詳細 6. 入社後の成長を支援する体制について
見えてきたことがある 1. 会社の方針を明文化したことに社長に感謝された! 2. 人事(評価)制度を明確に策定することに繋がった! 3. 事業部の仕事が広範囲に及んでおり、自社の技術力の高さがわかった!
課題も見えてきた 1. 作った資料が説明っぽすぎて、エモい内容にならなかった →もっと入社する人のテンションを上げたい! 2. スタートアップ企業は社員が入社する頻度が高くないので、オン ボーディング 施策の効果の検証とブラッシュアップが難しい →自分のやっていることに自信が持てない… この課題に対しての皆
さんの意見を伺いたい です!