Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NefryBTLT_CubeBtn
Search
NearMugi
November 26, 2018
Technology
1
210
NefryBTLT_CubeBtn
NearMugi
November 26, 2018
Tweet
Share
More Decks by NearMugi
See All by NearMugi
nekoIoTLT_NearMugiLLM
nearmugi
0
350
nekoIoTLT_CatAndColorSensor
nearmugi
0
860
VisualProgramming_GoogleHome_LINE
nearmugi
1
500
EnebularMeetup_GoogleCalendar
nearmugi
0
260
nekoIoTLT_ToyAndVoiceAnalysis
nearmugi
0
370
nekoIoTLT_Demachi
nearmugi
0
380
nekoIoTLT_SearchBlackObject
nearmugi
1
630
nekoIoTLT_nekoDeeplearning
nearmugi
0
300
nekoIoTLT_nekoGohan
nearmugi
0
480
Other Decks in Technology
See All in Technology
LLM アプリケーションのためのクラウドセキュリティ - CSPM の実装ポイント-
osakatechlab
0
150
白金鉱業Meetup_Vol.18_AIエージェント時代のUI/UX設計
brainpadpr
1
270
C++26アップデート 2025-03
faithandbrave
0
1.2k
品質文化を支える小さいクロスファンクショナルなチーム / Cross-functional teams fostering quality culture
toma_sm
0
180
PostgreSQL Log File Mastery: Optimizing Database Performance Through Advanced Log Analysis
shiviyer007
PRO
1
150
Как мы автоматизировали интеграционное тестирование с Gonkey и не пожалели. Паша Егорычев, Кирилл Поляков
lamodatech
0
1.6k
AIとSREで「今」できること
honmarkhunt
3
690
社会人力と研究力ー博士号をキャリアの武器にするー
kentaro
2
100
Twelve-Factor-Appから学ぶECS設計プラクティス/ECS practice for Twelve-Factor-App
ozawa
3
160
Winning at PHP in Production in 2025
beberlei
1
270
Azure Maps Visual in PowerBIで分析しよう
nakasho
0
190
10分で学ぶ、RAGの仕組みと実践
supermarimobros
0
730
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
410
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Building an army of robots
kneath
305
45k
Done Done
chrislema
184
16k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
780
Site-Speed That Sticks
csswizardry
6
530
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
The Language of Interfaces
destraynor
157
25k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.7k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Transcript
早起きボタンを作っている話 2018.11.27 obniz×M5Stack×NefryBT三つ巴Meetup!【ESP32開発ボードLT祭】
自己紹介 黒田 哲平 パチンコの商品企画部に所属。 業務でArduinoやUnityを使っています。 HTTPやJavaScript、JSONなどは全く無関係な組み込み系の仕事です。 家族にこれあって便利だねーと思ってもらえるようなものを作りたいと 思いつつ、普段は家事に追われる日々・・・
私とNefryBTとの馴れ初め ◆何かIoTしたい! → まずはラズパイ3触ってみた。しかし設定に四苦八苦… ◆どうしようか悩んでいる時に、NefyBTハンズオン(2018/1/23)を見つけて参加! →Arduinoと変わらなくて分かりやすい! ◆NefryBTをきっかけにスマートスピーカーや Node-Redなどを触り始めました。 (M5Stack、obnizは未経験...)
今回紹介したい事例 NefryBT使って早起きボタンを作っています。※現在製作中
早起きボタンって何? 朝の支度を円滑にする画期的なボタン
早起きボタンを作ろうと思ったきっかけ 子供たちの起きる時間が不規則なのでいつも朝バタバタする ↓ 何とかしたい ↓ 「早く起きる」ことに価値をつけよう。 ↓ 起きた順番を記録に残そう。ゲーム感覚で起きるはず!!!
早起きボタンの仕様 ・順位を記録に残す。 ・ボタンを押したらスマートスピーカーに喋らせる。 ・起きたときの顔をカメラで撮影する。 ・子供たちが触りたくなる、ひと味違う形状にする。 →自動的に記録を残し、きちんと起きる習慣を身につけられるボタン。
完成イメージ ※カメラをすっかり忘れていました。 ・Aさんがボタンを押したいとき、 キューブの上面をAさんにする。 ・Bさんが押したいとき、 キューブの上面をBさんする。 →キューブの上面を変えることで識別する。
現在の試作品 [スイッチ&台座] [キューブ] [全体像] こんなスイッチを選んでしまったので、 台座が大きくなってしまいました・・・ [NefryBT] シールド作りました。 キューブの面を変えると値が変わります。 ※LED・カメラは未対応です。
システム(データの流れ) ※こちらもカメラを考えていません…
動かしてみる その1 ①キューブをセット ②ボタンを押す ③スプレッドシートに記録 ④音声出力
動かしてみる その2 https://drive.google.com/open?id=1c8-aFKqzrSSRvqnUMHwsmKrqlRtCQkkp https://drive.google.com/open?id=1yw3Wu-UtN9_lKA7uByhHaxbF3u8EtZBi
まとめ ・IoTの"I"はほぼほぼ完成です。 Arduinoから始めた私にとって NefyBTは使いやすいです。 IPアドレスやMQTTの設定をスムーズに行えて、 IoTの難しいイメージをガラリと変えてくれました。 ・IoTの"T"(ボタン)は改良中です。 実際に子供たちが触ってみてガラリと変わるかもしれません。 ・ソースを公開していますので、参考にしてみてください。 https://github.com/NearMugi/NefrySample/tree/master/CubeBtn
以上となります。 ご清聴ありがとうございました。