Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AI・機械学習ライブラリを使ったWebアプリでワクワク体験! / Qiita Night~AI...
Search
you(@youtoy)
PRO
December 01, 2023
Technology
3
2.8k
AI・機械学習ライブラリを使ったWebアプリでワクワク体験! / Qiita Night~AI、機械学習 / 20231201
you(@youtoy)
PRO
December 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
88
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.2k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.4k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
160
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
71
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
230
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
130
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
モダンフロントエンド 開発研修
recruitengineers
PRO
2
220
実践アプリケーション設計 ②トランザクションスクリプトへの対応
recruitengineers
PRO
2
120
人を動かすことについて考える
ichimichi
2
320
いま、あらためて考えてみるアカウント管理 with IaC / Account management with IaC
kohbis
2
680
認知戦の理解と、市民としての対抗策
hogehuga
0
310
新卒(ほぼ)専業Kagglerという選択肢
nocchi1
1
2k
そのコンポーネント、サーバー?クライアント?App Router開発のモヤモヤを可視化する補助輪
makotot
3
280
実践アプリケーション設計 ③ドメイン駆動設計
recruitengineers
PRO
1
140
Postman MCP 関連機能アップデート / Postman MCP feature updates
yokawasa
0
140
広島銀行におけるAWS活用の取り組みについて
masakimori
0
130
AIエージェントの開発に必須な「コンテキスト・エンジニアリング」とは何か──プロンプト・エンジニアリングとの違いを手がかりに考える
masayamoriofficial
0
360
実践データベース設計 ①データベース設計概論
recruitengineers
PRO
2
150
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Balancing Empowerment & Direction
lara
2
580
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Done Done
chrislema
185
16k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
2023年12月1日 (金) Qiita Night~AI、機械学習 @オンライン 豊田陽介( ) @youtoy AI・機械学習ライブラリを使ったWebアプリで ワクワク体験!
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・モノ作り系のイベントに作品出展 ・機械学習・IoTの書籍を出版 ・ワークショップ講師(大人/子ども向け) ・ Microsoft
MVP(2021/10 から) プライベートでの活動 IoT工作の本 (共著) 機械学習の本 (単著)
AI・機械学習を使って 自分がやっていること
AI・機械学習を使った体験型コンテンツの一つ 光学迷彩・透明マントを 体験できるWebアプリ
紹介したWebアプリの 仕組みの話
AI・機械学習に関する部分 Googleさん提供の「MediaPipe(の JavaScript版)」 ⇒ブラウザ/PCアプリ/モバイル/エッジデバイス向け などといった、様々な環境で利用可能
MediaPipeでできること(画像系の一部) 顔のキーポイント検出 姿勢推定 手のキーポイント/ ジェスチャー検出
公式ページでデモを簡単に体験できる ※ CodePen のページでコードサンプルを見ることもできる
利用しているライブラリとおおまかな流れ 処理の流れ 両手を認識 背景取得 映像の一部を 背景画像に 利用したライブラリ ・Googleさんが提供するAI・機械学習 ライブラリ ※
今回は手を対象にしたものを利用 ・高速・高精度なキーポイント検出など ・Python版やスマホ向けのものも ・JavaScript の描画ライブラリ ・Canvas API などが扱いやすくなる ・便利な関連ライブラリも多数 ・2Dだけでなく3Dも ▼ MediaPipe(JavaScript版) ▼ p5.js
タイトルにある 「ワクワク」の話 〜オンライン編〜
X(旧Twitter)にポスト 日本国内だけでなく、海外の 方からの反応・コメントも!
英語圏以外の方からの引用コメント
DeepLにコピペして翻訳
何が起こっているかが 見た目だけで伝わる ↓ 言語を問わず伝わる
SF映画・アニメの世界を感じてもらえたかも!? 他に、攻殻機動隊関連のキーワード などを含むポストも
ポストに対する反響
タイトルにある 「ワクワク」の話 〜オフライン編〜
2023年11月に モノ作り系イベントで展示
来場した方に体験いただける展示 IoT系の技術コミュニティの メンバーと一緒のブースにて
大人の方にも楽しんでいただけて
親子連れのお子さんにも楽しんでもらえた!
サクッと体験できて 説明ほぼ不要の内容で 展示イベントでも大活躍
分かりやすい出力との組み合わせ AI・機械学習を使った仕組みを入力に用いる ⇒出力で「描画」以外にも「光る」「音が鳴る」 「物体が動く」なども組み合わせやすい PC (Chromo・マイク) ロボットトイの動き BLE 音・声 音の分類(モデルを自前で作成)と組みわせた事例
他の事例も含めてQiitaの記事に アドベントカレンダー 12/1分の記事として投稿
こういった方向でも AI・機械学習を 活用してみませんか?
終わり!