Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AI・機械学習ライブラリを使ったWebアプリでワクワク体験! / Qiita Night~AI...
Search
you(@youtoy)
PRO
December 01, 2023
Technology
3
2.9k
AI・機械学習ライブラリを使ったWebアプリでワクワク体験! / Qiita Night~AI、機械学習 / 20231201
you(@youtoy)
PRO
December 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
120
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
110
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.6k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.5k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
170
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
310
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
230
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
200
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
7
820
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
21
11k
Rustから学ぶ 非同期処理の仕組み
skanehira
1
130
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
190
研究開発と製品開発、両利きのロボティクス
youtalk
1
520
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
240
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.7k
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
280
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
120
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
200
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
12
4.8k
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Balancing Empowerment & Direction
lara
3
620
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Transcript
2023年12月1日 (金) Qiita Night~AI、機械学習 @オンライン 豊田陽介( ) @youtoy AI・機械学習ライブラリを使ったWebアプリで ワクワク体験!
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・モノ作り系のイベントに作品出展 ・機械学習・IoTの書籍を出版 ・ワークショップ講師(大人/子ども向け) ・ Microsoft
MVP(2021/10 から) プライベートでの活動 IoT工作の本 (共著) 機械学習の本 (単著)
AI・機械学習を使って 自分がやっていること
AI・機械学習を使った体験型コンテンツの一つ 光学迷彩・透明マントを 体験できるWebアプリ
紹介したWebアプリの 仕組みの話
AI・機械学習に関する部分 Googleさん提供の「MediaPipe(の JavaScript版)」 ⇒ブラウザ/PCアプリ/モバイル/エッジデバイス向け などといった、様々な環境で利用可能
MediaPipeでできること(画像系の一部) 顔のキーポイント検出 姿勢推定 手のキーポイント/ ジェスチャー検出
公式ページでデモを簡単に体験できる ※ CodePen のページでコードサンプルを見ることもできる
利用しているライブラリとおおまかな流れ 処理の流れ 両手を認識 背景取得 映像の一部を 背景画像に 利用したライブラリ ・Googleさんが提供するAI・機械学習 ライブラリ ※
今回は手を対象にしたものを利用 ・高速・高精度なキーポイント検出など ・Python版やスマホ向けのものも ・JavaScript の描画ライブラリ ・Canvas API などが扱いやすくなる ・便利な関連ライブラリも多数 ・2Dだけでなく3Dも ▼ MediaPipe(JavaScript版) ▼ p5.js
タイトルにある 「ワクワク」の話 〜オンライン編〜
X(旧Twitter)にポスト 日本国内だけでなく、海外の 方からの反応・コメントも!
英語圏以外の方からの引用コメント
DeepLにコピペして翻訳
何が起こっているかが 見た目だけで伝わる ↓ 言語を問わず伝わる
SF映画・アニメの世界を感じてもらえたかも!? 他に、攻殻機動隊関連のキーワード などを含むポストも
ポストに対する反響
タイトルにある 「ワクワク」の話 〜オフライン編〜
2023年11月に モノ作り系イベントで展示
来場した方に体験いただける展示 IoT系の技術コミュニティの メンバーと一緒のブースにて
大人の方にも楽しんでいただけて
親子連れのお子さんにも楽しんでもらえた!
サクッと体験できて 説明ほぼ不要の内容で 展示イベントでも大活躍
分かりやすい出力との組み合わせ AI・機械学習を使った仕組みを入力に用いる ⇒出力で「描画」以外にも「光る」「音が鳴る」 「物体が動く」なども組み合わせやすい PC (Chromo・マイク) ロボットトイの動き BLE 音・声 音の分類(モデルを自前で作成)と組みわせた事例
他の事例も含めてQiitaの記事に アドベントカレンダー 12/1分の記事として投稿
こういった方向でも AI・機械学習を 活用してみませんか?
終わり!