Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
購入した新ガジェットや気になる未発売ガジェットの話 / トヨタ ガジェット研究所 Vol.2
Search
you(@youtoy)
PRO
March 01, 2023
Technology
0
190
購入した新ガジェットや気になる未発売ガジェットの話 / トヨタ ガジェット研究所 Vol.2
you(@youtoy)
PRO
March 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
87
デモをまじえつつの生成AIの話題 / 横須賀プログラミング“夢”アカデミー発表会(2025年3月)
you
PRO
0
41
もくはりでのモノ作りと自身のモノ作り活動 / もくはり文化祭2024 オープン記念イベント
you
PRO
0
41
"かわいい" がテーマのハッカソンでWebの技術を使って魔法の世界を作った話など / HTML5 10th Anniversary
you
PRO
0
96
ブラウザで AI・機械学習が扱える TensorFlow.js が使われているライブラリなどの話 / #さくらのAI Meetup vol.4「ブラウザ」
you
PRO
0
210
Blynk と Raspberry Pi Pico W で IoT 〜 MQTT・HTTPリクエストの組み合わせも 〜 / IoTLT vol.114
you
PRO
0
2.5k
AIを活用したWebアプリのプロトタイプを作ってコンテストや展示に出してみた話 / 大阪工業大学 ネットワークデザイン学科 LT大会 2024v2
you
PRO
0
110
Babylon.jsと色々なものを組み合わせる:ブラウザのAPIやガジェットや2D描画ライブラリなど / Babylon.js 勉強会 vol.3
you
PRO
0
670
WebHID API で Joy-Con・DUALSHOCK 4 のセンサーをブラウザから利用する / IoTLT vol.109
you
PRO
0
2.5k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIでめっちゃ便利になったけど、結局みんなで学ぶよねっていう話
kakehashi
PRO
1
520
テストって楽しい!開発を加速させるテストの魅力 / Testing is Fun! The Fascinating of Testing to Accelerate Development
aiandrox
0
160
読んで学ぶ Amplify Gen2 / Amplify と CDK の関係を紐解く #jawsug_tokyo
tacck
PRO
1
300
DjangoCon Europe 2025 Keynote - Django for Data Science
wsvincent
0
370
Compose におけるパスワード自動入力とパスワード保存
tonionagauzzi
0
190
社会人力と研究力ー博士号をキャリアの武器にするー
kentaro
2
100
AI 코딩 에이전트 더 똑똑하게 쓰기
nacyot
0
460
コードや知識を組み込む / Incorporating Codes and Knowledge
ks91
PRO
0
160
AIによるコードレビューで開発体験を向上させよう!
moongift
PRO
0
350
PostgreSQL Log File Mastery: Optimizing Database Performance Through Advanced Log Analysis
shiviyer007
PRO
1
150
ビジネスとデザインとエンジニアリングを繋ぐために 一人のエンジニアは何ができるか / What can a single engineer do to connect business, design, and engineering?
kaminashi
2
860
Databricksで完全履修!オールインワンレイクハウスは実在した!
akuwano
0
140
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
81
9k
Speed Design
sergeychernyshev
29
920
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
10k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.4k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
329
24k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
Transcript
購入した新ガジェットや 気になる未発売ガジェットの話 2023年2月28日 (火) トヨタ ガジェット研究所 Vol.2 @オンライン 豊田陽介( )
@youtoy
自己紹介は省略
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ ・ Microsoft MVP(2021/10 から)
プライベートでの活動 ・ガジェット大好き 好きなことなど
前回(10/27)のイベント後に 買ったガジェットを一部抜粋 一部のみに絞らないと 発表時間が大変なことに...
mocopi(モバイルモーションキャプチャーデバイス)
何ができる? 従来より手軽にモーションキャプチャー (屋内外どこでも、普段着のままで) 引用元: https://www.sony.net/Products/mocopi-dev/jp/documents/Home/Aboutmocopi.html
特長など(公式より)
開発周りの話(SDK) モバイル用SDK は近日公開のまま
開発周りの話(専用アプリからのデータ受信) スマホ + 専用アプリ mocopi データ受信側 mocopi(UDP) または VRChat(OSC) Bluetooth
ローカルネット ワーク内の通信
Node.jsでデータ受信&ログ出力(OSC)
使ってみた感想 ・準備や装着は割と手軽 ・Android用アプリは対応スマホが 限定的で要注意 ・ちょっと試すというくらいだと 価格はネックかも ・技術情報はこれから出るのに期待
体験型のコンテンツに 使っていきたい
前回(10/27)のイベント後に 買ったガジェットを一部抜粋 その2
M5Stack系デバイスのS3シリーズ ATOMS3 ATOMS3 Lite M5Stamp S3
UIFlow の 新バージョンが登場!
UIFlow2.0: トップページはこんな感じ
M5Burner でのファームウェア書き込み (先ほどの S3系は全て出てきている) 今のバージョンは Alpha-4
UIFlow2.0 で出てきたこれが気になった
今年の新デバイス発売含め 楽しみ!
前回(10/27)のイベント後に 買ったガジェットの数々
None
None
None
None
None
None
少しだけ短く紹介
音でスマホと通信する体温計
モバイルなフットスイッチ(HID・MIDI対応)
国内未発売のガジェットで 気になるもの
個人的にはこのあたりの話題が気になる 1)M5Stack社の新デバイス (例えば、MFTokyo2022 で発表されていたもの) 2)「Raspberry Pi Pico W」の国内販売 3)スマートホームの国際規格「Matter」 対応のデバイスで、これから出るもの
(既に出てきてるものはあるけれど)
研究は まだまだ続く
終わり!