Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GYOMU Hackers Guild
Search
miry
April 20, 2018
Business
0
3.2k
GYOMU Hackers Guild
GYOMU Hackers Guildの説明資料です
miry
April 20, 2018
Tweet
Share
More Decks by miry
See All by miry
変革を進める人のススメ
mirygoaround
0
66
GYOMUハックのお仕事、紹介します
mirygoaround
3
7.2k
GYOMUハックを楽しむコツ
mirygoaround
5
7.9k
ゼロからはじめるSalesforce
mirygoaround
0
1.1k
freeeで行う Salesforceの活用と定着化の努力
mirygoaround
1
10k
GYOMUハッカーのモチベーション管理
mirygoaround
2
280
成長し続けるビジネスチームを支えるSalesforce活用術
mirygoaround
2
330
Other Decks in Business
See All in Business
Morght 会社紹介資料_LAST UPDATED 2025.10
morght
1
5.3k
TechnoKuRo LLC.
technokuro
0
400
メルカリグループ行動規範
mercari_inc
0
590
朝日新聞社 ITエンジニア キャリア採用 紹介資料
asahi_cto
0
860
2025年 コミュニティ×ビジネスのリアル_Mitz
comucal
PRO
0
160
T2 Company Deck
t2pr
0
510
三井物産グループのデジタル証券〜ザ ロイヤルパークホテル 東京汐留〜再販売②徹底解説セミナースライド(20251008)
c0rp_mdm
PRO
1
420
Algomatic Works Company Deck
algomatic
PRO
1
1.2k
minto 10万ダウンロードまでにやったこと・やらなかったこと / minto 100k DL
hirothings
4
1.5k
opt recruit
digitalholdings
0
54k
スクラム再始動 〜場づくりで透明性を促進し、『形骸化』から脱出しよう!〜
nato
0
160
採用ピッチ資料
awesome22
0
410
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
272
21k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
Transcript
GYOMU Hackers Guild
自己紹介 2 • 2011.04〜2015.09 フューチャーインス ペース(旧アセンディア)にて、某コンビニ のシステムの保守開発でシステムエンジ ニアをする。 基盤やDBAもやっていた。 •
2015.10〜 freeeで初代GYOMUハックと して、マーケティング、セールス、サポート チームなどのビジネスチームをエンジニア リングで支える開発をしている。 • 激辛料理好き、エキゾチックアニマル好 き、ボードゲームに ハマってて、ベースも やってる。 最近は、ピアノゾンビの ことしか考えてない。 Miry Hirono twitter : mirygoaround
ビジネスのはじまりから成長をすべてサポートする freee 3 簡単:知識がなくても1クリックで給与計 算 勤怠:勤怠管理も簡単に オンライン:給与明細はオンラインで配布 会計連動:会計ソフトと完全データ連携 政府連携:行政手続きもオンラインで完 結
マイナンバー:マイナンバー管理も完全 対応 5分:会社設立用の書類を最短 5分で 作成 モバイル:スマホ完全対応で、どこでも 会社設立 ワンストップ:実印発注や銀行口座作 成もできる 自動:銀行やカードの口座と連携し、人工知能で 会計帳簿を作成 簡単:簿記の用語を使わない画面設計で簡単に 使える 最適化:請求書発行や経費精算などの業務も最 適化 実績:クラウド会計ソフトシェア No.1 で安心の実 績 サポート:チャットによる迅速なサポートを提供 決算:決算や個人事業主の申告まで自動で簡単 に ✩ はじめる ↻ 運営する ↗ 育てる 会社設立 freee (2015年6月リリース) クラウド会計ソフト freee (2013年3月リリース) クラウド人事労務ソフト freee (2014年5月リリース) シェアNo.1 シェアNo.1 開業 freee (2016年10月リリース)
4 クラウドERPの実現で中小法人のバックオフィスを最適化し、 クラウド完結型社会をより広く拡大 企業規模 企業数 〜500人 中堅規模法人向けクラウドERPの実現 テクノロジーによる効率化・統合化が進んでいない隙 間市場へ参入。 小規模法人
/ 個人事業主で培った freee のバックオ フィス最適化の考え方を、中堅企業へ拡張していき、 本格的な法人のプラットフォームを目指します。 小規模/個人 大規模 中堅規模
新たにfreee for SFAが誕生 5 1 Salesforceからスムーズにfreeeにて請求書作成が可能 2 freeeにて請求・個別債権管理・消込・仕訳を自動化 3 Salesforceにて営業部門が入金情報を確認可能
× 請求書 債権管理 入金消込 商談 or 取引先 財務会計 ①取引先名称 ②入金情報 請求管理・債権・入金消込・財務会計をシームレスに
GYOMU Hackers Guildについて
社内システムを管理する皆さん、 こんな悩みありませんか?
システム全体を管理する人がいないまま使ってい る 最初の設計がされぬままシステムを使い込んでい る データベースを理解せずに作り込まれてしまって いる
なんか使いづらいから、 どうにかしてほしい えっ、これを?
どれどれ
取引先:サンプル事業所 取引先責任者:Aさん 最終ログイン日時:2/15 15:00 取引先責任者:Bさん 最終ログイン日時:2/15 15:00 最終ログイン日時:1/31 19:00 最終ログイン日時:2/15
15:00 最終ログイン日時:2/15 15:00 取引先責任者の最終ログイン日時が、取引先の最終ログイン日時を参照している数 式だ! ユーザの最終ログイン日時じゃなくなっている! 本当の ログイン日時 Salesforce上
取引先:サンプル事業所 取引先責任者:Aさん 最終ログイン日時:2/15 15:00 取引先責任者:Bさん 最終ログイン日時:2/15 15:00 最終ログイン日時:1/31 19:00 最終ログイン日時:2/15
15:00 最終ログイン日時:2/15 15:00 取引先責任者の最終ログイン日時が、取引先の最終ログイン日時を参照している数 式だ! ユーザの最終ログイン日時じゃなくなっている! 本当の ログイン日時 Salesforce上 数式多用問題!
いざ修正してみようと 思うと……
項目、数式でひっぱってる同じ のあるけど取引先と取引先責 任者のどっち使ってるの? FieldXXどのキャンペーンで 使ってるの……
項目、数式でひっぱってる同じ のあるけど取引先と取引先責 任者のどっち使ってるの? FieldXXどのキャンペーンで 使ってるの…… システムが複雑に 関係していて 修正できない!
そこで私は思いました
こういう時、他のみんなは どうしているんだろう
そもそも自分と同じようなことをやって いる人はいるのだろうか
もしかして、同じ悩みを 抱えている人がいるのでは?
そうだ、コミュニティをつくろう!
GYOMU Hackers Guild 爆誕
GYOMU Hackers Guildが できたわけ 様々な悩みを抱えつつも、社内に閉じがちな業務改善系 の社内エンジニアと交流をし、意見交換会をすることに よって、Knowledgeを得たい! 横のつながりを作りたい! そういった思いから、GHGができました。
GYOMU Hackers Guildの 目的 • 業務改善系の社内エンジニアと交流すること • 意見交換会をすることによってKnowledgeを得ること • 新たな刺激を得ること
• 会社を超えて気軽に相談する関係が築けること そんなコミュニティを築くことがGHGの目的です