Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

SSII2024 [PD] 画像センシングの未来

SSII2024 [PD] 画像センシングの未来

More Decks by 画像センシングシンポジウム

Other Decks in Research

Transcript

  1. SSII2024 第30回 画像センシングシンポジウム 6/12 (水) 16:10~17:30 画像センシングの未来 司会:青木 義満 氏

    (慶應義塾⼤学/画像センシング技術研究会 会長) 30周年記念パネルディスカッション パネリスト 輿水 ⼤和 氏(中京⼤学/(同)YYCソリューション) 第1回(1994)プログラム委員長 鷲⾒ 和彦 氏(青⼭学院⼤学) 第10回(2004)プログラム委員長 藤吉 弘亘 氏(中部⼤学) 第20回(2014)実⾏委員長 ⽚岡 裕雄 氏(産業技術総合研究所) 第30回(2024)プログラム委員長
  2. SSII2024 第30回 画像センシングシンポジウム 慶應義塾⼤学 名誉教授 第1回,第11回 実⾏委員長 第二代 画像センシング技術研究会 会長

    (現在,名誉顧問,会友) 中島 真人 氏 中島先生 お写真 中島真人 Official Site 30周年記念特別寄稿 「高木幹雄先生のこと、SSIIのスタート、 リニューアルそしてポストタカギのこと」 ※ SSII2024論文集内 [PT30-01]
  3. SSII2024 第30回 画像センシングシンポジウム ブレずに皆様と共に歩んだ30年 「参加者のための学術集会」 (1)基研究ステージ問わず、実用化を明確に意識して進められている画像技術研究の発表・議論の場 (2)徒らに学術性の高さを求めるのではなく、実世界と実利用に密着して、社会に役立つ研究を重視 (3)“ワンストップでわかる!”画像センシング・画像認識・AIの最新動向 (4)“人材が集結”画像・AI関連の優秀な人材交流の場 沿革

    参加者数 1995 独立学術団体 画像センシング技術研究会発足(高木 幹雄 会長) SII’95 画像センシングシンポジウム スタート 200名 (SII: Sensing via Image Information) SSII2000 SSII(Symposium on Image Information)に改称 (輿水 大和 実行委員長) 700名 SSII2005 SSIIリニューアル(中島 真人 実行委員長) 900名 SSII2009 2008リーマンショック後(金子 俊一 実行委員長) SSII2011 東日本大震災直後(久野 義徳 実行委員長) SSII2014 20周年記念(藤吉 弘亘 実行委員長、輿水大和会長) 1100名 SSII2020 コロナ禍で初のオンライン開催 2300名 SSII2022 初のハイブリッド開催 SSII2024 30周年記念(今回)
  4. SSII2024 第30回 画像センシングシンポジウム 中京⼤学 名誉教授/(同)YYCソリューション 第1回(1994)プログラム委員長 第6回(2000)実行委員長 第三代 画像センシング技術研究会 会長(現在,顧問)

    他 輿水 ⼤和 氏 略歴: 1948年山梨県生れ、1975年以来、名大院博了(工博)、名大助手、名市工研、1986年中京大学、同 情報科学部、情報理工学部、工学部教授などを経て2018年から中京大学名誉教授、(同)YYCソ リューションCEO、理研客員研究員。画像AI技術、顔学研究などにてSSII顧問、IAIP顧問、JFACE 特別顧問、IEEJフェロー、IPSJフェローなどとして活動中。精密工学会技術賞(2016)、グラン ド小田原賞(2017)、小田原賞(2002、2005、2012、2014)、SSII高木賞(2017)、SSII優秀学 術賞(2022)、Honorable Contribution Award(IW-FCV2023)など受賞。 [PD-01] SSIIアナザストーリーズ
  5. SSII2024 第30回 画像センシングシンポジウム 青⼭学院⼤学 教授 第10回(2004)プログラム委員長 第13回(2007) 実行委員長 画像センシング技術研究会 組織委員

    他 鷲⾒ 和彦 氏 略歴: 1959年生、京都大学工学部電気電子工学科卒(1982)、同研究科修士課程電気電子専攻修了 (1984)、同研究科博士(工学)(1997)、三菱電機生産技術研究所(1984)・産業システム研 究所(1989)・先端技術総合研究所(2001)を経て、青山学院理工学部情報テクノロジー学科教 授(2011~現在)、その間、メリーランド大学客員研究員、京都大学客員教授、神戸大学客員教授 を歴任。電子情報通信学会フェロー、専門はロボットビジョン(物体検出・追跡)と生体個人認証。 [PD-02] SSII、次の30年への期待
  6. SSII2024 第30回 画像センシングシンポジウム 中部⼤学 教授 第20回(2014)実⾏委員長 第13回(2007) 実行委員長 画像センシング技術研究会 組織委員

    他 藤吉 弘亘 氏 略歴: 1997年 中部大学大学院博士後期課程修了、1997年 米カーネギーメロン大学ロボット工学研究所ポ スドク研究員、2000年 中部大学講師、2004年 中部大学准教授、2005年より1年間 米カーネギーメ ロン大学ロボット工学研究所客員研究員、2010年 中部大学教授、産業技術総合研究所客員研究員 を併任、2023年株式会社デンソー先進モビリティシステム事業開発部(クロスアポイントメント)、 博士(工学)。ロボカップ研究賞(2005年)、情報処理学会論文誌CVIM優秀論文賞(2009年)、 電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ論文賞(2013年)、MIRU長尾賞(2019年, 2020 年)などを受賞。 [PD-03] SSII30周年に寄せて ~SSII技術マップを通して見る過去・現在、そして未来~
  7. SSII2024 第30回 画像センシングシンポジウム 産業技術総合研究所 上級主任研究員 第30回(2024)プログラム委員長 画像センシング技術研究会 組織委員 ⽚岡 裕雄

    氏 略歴: 2014年 慶應義塾大学大学院理工学研究科後期博士課程修了、博士(工学)。2013、2014年 ミュン ヘン工科大学Visiting Scientist。2023年4月より産業技術総合研究所 上級主任研究員。研究コミュ ニティ cvpaper.challenge 主宰。画像認識、動画解析、人物行動解析に従事。2011/2020年ViEW小 田原賞、2013年電気学会誌論文奨励賞、2014年藤原賞、2016年ECCV Workshop Brave New Idea、 2019/2022年度産総研論文賞、2020年 ACCV 2020 Best Paper Honorable Mention Award。 [PD-04] SSIIとぼく
  8. SSII2024 第30回 画像センシングシンポジウム セッションの流れ ◦企画趣旨説明(青木) ◦トークセッション ・輿水先生 ポジショントーク ・鷲⾒先生 ポジショントーク

    ・藤吉先生 ポジショントーク ・⽚岡先生 ポジショントーク ◦パネルセッション(全体討論) ※質問,ご意見は,slidoもしくは現地会場マイクにて承ります.